ねこんの英語ブログ | TOEIC・英検・Anki・海外旅行・マルタ留学

英語ができるようになりたい、英語話したい、資格取りたい、海外旅行行きたい、という人のブログ。作者はTOEIC985&英検一級。Ankiヘビーユーザー

TOEIC 950点取るためにやったこと【リーディング編】

f:id:ryugaku_summer:20181215141814j:plain

2018年11月のTOEICで950点超えたよ!

955点!やっと取りました!実はいつもと全然違う勉強をしたらググッと上がったのでシェアしますね!

920→950取るまで受験回数は3回,期間は2年

920点取った時が妊娠中。その後子供産んで1年くらい英語に離れて、その後英検一級取ったらやっぱりTOEICももっと点数取りたい!と思ってまたちょこちょこ受けていくことにしました。

f:id:ryugaku_summer:20181215122119j:plain
👆920→955までの点数遍歴


これを見ると、やはりリーディングのブレイクスルーがスコアアップに効いていると思います。

それは確かにそうで、実は2018年9月頃からTOEICに対していつもとは全く違ったアプローチをしていました。
ですから、実質2ヶ月でリーディングの点数を435→475に上げたと言っても過言ではないのかな、と思います(過言か?!w)

ですから、ここでは特にリーディングに焦点を絞って「なにしたら955点になったか」を説明していきたいと思います。

今までやっていた勉強法

TOEICに関係ない洋書を読んだり、Youtubeシャドーイングしたりしていました。あとは遥か昔に買った公式模試(旧式)を試験前に1,2回解いて精読、問題集のPart5だけ何百問か解いたりもやりました。そんな感じで900点超えて調子乗ってましたね。

でもこんな感じの勉強ではどうしても920点から伸びませんでした。壁にぶつかったわけです。アビメを見ると文法と語彙が弱くてそこで落としまくっていたのでPart5,6が課題なんだろうなーというのは気づいていました。

テストを受けてもいつもリーディングは「満点かも?」って思っていました。でも実際は多分、長文は満点に近いものが取れていてもPart5,6で自信満々に答えて間違えまくってるという感じだったんだと思います。

ちょっと海外経験があるもんだから、Part5,6を「フィーリング解き」してしまっていたんですよね。これが最大の敗因です。

さて、前置きが長くなりましたので早速どんな対策したか書きますね。

文法問題は同じものをひたすらひたすら繰り返した

今までは、「テストまでに何百問解けばいい!」みたいな感じでとにかく新しい問題に出会いまくって解きまくっていたのですが、今回は「同じ問題に何度も出会う」ことを意識しました。同じ30問を毎日解く感じ。間違えるたびに「なぜその選択肢が正解なのか」「ほかの3つはなぜ不正解なのか」を考えるようにしました。

例えばこんな問題があるとして。

The shop is closed ( ______ ) renovations.

A) while
B) during


いつもならフィーリングで「duringっぽいからB」で、選んでいたのですが
それをあらためて「renovationsは名詞だから( ______ )には前置詞が入りそう。選択肢を見るとA)whileは接続詞でSVをとるから❌、B)duringは前置詞だから名詞の前に来られるから正解はB)!

のように、理論から答えを導き出すやり方を正解であってもやってみることにしました。
「despiteは前置詞」「be object toのtoは前置詞」などと自分で自分に説明しながら同じ問題を何回も何回も繰り返したので、文法書にダラダラ書いてあるような色々な文法事項を暗記せずとも一気にがっつり覚えてしまいました🙄(もちろん、まだ抜けはいっぱいありますよ!)

長文問題

とにかく精読→音読。分かったつもりななっていて実は分かっていない部分を探偵になったつもりで探しました🕵️‍♂️

すると、出てくる出てくる。知っていたようで流し読みしていたけど実は知らなかった単語&フレーズのオンパレード。

特に単語の意味を単語帳に載っている日本語の意味だけで覚えていて、単語のコアイメージを知らないばかりに文章中に出てくると意味が取れない動詞が結構あって、そういうのは徹底的にコアイメージや例文、類義語を検索しまくって自分の中で母国語並みに使いこなせるレベルまで落とし込むようにしました。結構やりだすと時間かかりますが楽しい😇

具体的に使った教材は?

まず文法はこれ!

めちゃくちゃ有名な本ですよね。950点目指してこの記事読んでるあなたは絶対聞いたことあるだろうし、もしかしたら持ってるかも。

この本はとにかく量が多いのがいいんですよね。でも欲張って全部完璧になんて思わずに、少しずつ回して確実に正解できるように進めていきました。網羅性がすごいので、これ一冊を完璧に仕上げたら文法28/30は堅いでしょうね。わたしはまだまだです。


次にこれ!
[asin:4906033547:detail]
公式「ピンク」ってやつです。2018年10月に発売された比較的新しいものだそうですが、難易度はピカイチだそうです。実際、2018年11月のTOEICより難しかった、、がっつり間違えています(笑)

この問題集は本当に難しいし、実際に公式テストの9,10,11月はPart7の難易度がかなり上がったという噂ですから、運営側の「これからもっと難易度あげてくからこの問題集で練習しとけよ〜〜ケッケッケ」という囁きが聞こえてきそうですよね。

ご存知の通り公式問題集は、公式テストと同じスピーカーを収録していたりするのでリスニングに有利ですね。問題の質もかなり高いです。


あとこれも
[asin:4023315680:detail]
これは試験前日に詰め込み教材としてやりました。
ほとんど知っているので確認作業なのですが、まだチラホラうまく答えられないものもあるので。今回955点を取った公式も金フレに出てくるフレーズのオンパレードだったのでやはり金フレは神だと思います✨


こんな感じです!
参考になれば幸いです。ではでは〜!