ねこんの英語ブログ | TOEIC・英検・Anki・海外旅行・マルタ留学

英語ができるようになりたい、英語話したい、資格取りたい、海外旅行行きたい、という人のブログ。作者はTOEIC985&英検一級。Ankiヘビーユーザー

英検一級の長文解いているときに何を考えているのか【2021年1月 内容一致編①】

前の記事の続きです

前記事はこちら
英検一級の長文解いているときに何を考えているのか【2021年1月 空所補充編】


*この記事は、英検のスクリプトをお手元に置いて一緒に読まないと意味不明だと思います。
英検一級の問題を実際に解いた、という方に特にお勧めしております!
*解説 から始まる青のボックスは、後で調べて知った単語や熟語などです

この記事は英文の解説記事ではなく、私がどう感じながら解いているか(というかいかに内容は分からないところだらけの状態で正答を選んでいるか)というのを知ってもらうという目的で書かれているため、訳などは間違っている可能性大です(汗)、ご承知おきください(それでもし良かったらぜひ教えてください笑)。

Business and Sustainability

題名を読む→おおそうか、てなる

国発信で会社とか巻き込んでSDGsというゴールを決めた。貧困と環境のためにイイ感じのことしよ!てなったんだなぁ

While(〜だけれども)たくさんのビジネスはイケイケゴーゴー感あったけど、言ってることとやってること違くない?みたいな不穏な感じもあったと(a worrying disconnectはうまく訳せなかったけど悪い意味的なことだよね、と思った)
what these companies say and what they actually doの部分がめっちゃ大事そうだな(←と思ったけど結果別に大事じゃなかった)
*worrying disconnect 心配を起こさせるズレ

Accordingから始まる文のコンマの後はよく分からんな。referenceってなんだっけ・・これって動詞なの?このreportingの品詞は?早速詰んだ😇
たくさんの会社はSDGは大事!と思ってたってことかな?

でも10分の1の企業はターゲットに対してquantifiableなprogress??てかtargetsって何???
分からんけど次を読もう

報告書書いた人は「ほとんどの会社は専門知識が足りない、activity をidentifyするための→意味不明
そしてターゲットはビジネスバリューをaddできるううう??!?!?
完全に意味不明だぞ😇

え・・・ほとんど意味不明!??!!

でも一応選択肢をみよう

問題32 PIMCOのstudyによると、
12015年からのスローダウンは示している、会社は怖がっている、ターゲットが利益にネガティブに影響することを
→スローダウンの話なんてあったっけ?
2国家への不信感が主な理由で、会社はSDGの重要性をacknowleageするのが遅かった
→不信感とかどこにも出てきてなくない?!
3会社はviolationを隠した、数字を偽造することによって
→そんなやばい話はどこにもなかったはず
4たくさんの会社はSDGをapproveしたけど利益出すためにどうやってしたらいいか分からなかった(正解)
→たくさんの会社はどうのこうの、でも10分の1はどうのこうの言ってたからこれ良さそう!PIMCO出てきたあたりからもう一回読んでみよう。

仕切り直し

たくさんの会社はSDG大事だと思ってる(referenceのくだりは不明だけど後半の部分で判断)
なのに、10分の1の会社しかquantifiable(量的な?かな)なprogressを出してくれないってことだ!完全にミスリードしてた!!!その文脈ならtargetsは目標とかゴールって意味かな?
だから、結論で多くの会社は(10分の9)はやり方わかんない〜ってことかな?!?!identify activity は「活動内容をカチッと決める」ってことか!!!ほんで【identify activity、and target】やない。【identify activity and target】そして、どんな活動や目標かというと、ビジネスの価値を高める活動や目標、ということやー!!!!

4やないか。

*解説 quantifiable progress 数値化できる進歩

次!次は問題文先に読もうっと!

問題32 greenwashingで責められた1つの理由は?
おっ、意味不明固有名詞出てきたぞ。これに気をつけながら読もう。1つの理由は?と聞いているから理由はいくつか出てくると思われる。さあ2段落目読むぞー!(選択肢は読みません)

Whileからコンマまではちょっと意味がわかりませんでした。差異ってSDGsがうまくいってるビジネスといってないビジネスってこと?
結果としてSDGの新しさとunfamiliarityに繋がったということかな?relative newnessはちょっとわからないけどSDGがunfamiliarってことは分かったぞ
*解説 disparityを差異と考えたのがよくなかったかも、「格差」の意味で捉えることができていれば、”SDGs自体の新しさや見慣れなさが、SDGsを理解している会社と全然わかっていない会社との格差になりうるというのはtrueなんだけど、一方で懐疑的な見方をしている人もいる' のように訳せたのかな。まあ今の私には難しかったですね(笑)


たくさんの会社は"green wahshing"をaccuseされ始めた。それはどんなことかというと一般の人を騙して、ボクたちはすごい環境のこと思ってる会社なんだよお〜〜みたいに思わせる、実際はそうでもないのに。
17のSDGsはこんな(環境に良い)ことしたんだよおおお⤴︎みたいに言ってるけど、criticsは「え、それ全然すごくなくない・・簡単よね・・」てなってる

as well asからピリオドはよくわからない(放置)。パイプラインって何?!

さらに、いくつかの会社もaccusedされはじめた、double-dealingはよくわからないので放置
for exampleから仕切り直してちゃんと読む

例えば、public imageをよくするために環境に良いことにはすごい力入れるけど、従業員にはお金払わない、みたいな

まとめると
SDGは良いことのためにできたものだから、これらの行動はmiss the markになっている
miss the markはわからないけど多分悪いことだよね

*解説 miss the mark 的外れになる 要チェックや!!📝⛹️‍♀️

さて、選択肢をみよう!

問題32 greenwashingで責められた1つの理由は?
1SDGがよくわからんせいで混乱とか誤解とか生じてるのは
→そんな話はなかった気がする!
2いくつかは既にやってることを、SDGに従って頑張ってるんだぞ🌟みたいにしてる(正解)
→既にやってるとか言ってたっけ?すごくないことを大袈裟に言ってるって話じゃなかったっけ?
3SDGが設定した現実味のないゴールのせいで、会社は全てのゴールを達成したふりをさせられてる
→ふりをしてる、とかあったっけ?・・ゴールって簡単すぎるとか言われてなかったっけ・・?ちょっと保留!
4会社は知っている、SGDは環境とは関連してないから環境のことは無視して良い
→めっちゃ環境関連してた気がするからこれは絶対に違う

というわけで迷ったのでもう一度読もう!
greenwashingが出てきてる文章から読んでいく・・・・・

たくさんの会社は"green wahshing"をaccuseされ始めた。それはどんなことかというと一般の人を騙して、ボクたちはすごい環境のこと思ってる会社なんだよお〜〜みたいに思わせる、実際はそうでもないのに。
17のSDGsはこんな(環境に良い)ことしたんだよおおお⤴︎みたいに言ってるけど、criticsは「え、それ全然すごくなくない・・簡単よね・・」てなってる

そうそうさっき読んだよきこのas well asからよくわからなかったのよおおお・・おおお!?!?!
そしてプロジェクトは既にパイプラインにあるって、選択肢の「既にやってること」のことじゃない?!?!
パイプラインって多分いつもやってることみたいな意味なんじゃないの?!?!
するとその後の文は、で、それを操作してSDGsのゴールっぽく寄せてるんだ、SDGsは書き方が曖昧だから、そういうこと(寄せていくことこと)ができるんだよね⤴︎、suceptibleのくだりも訳せないけど影響受けやすいってことだから寄せやすいってことでしょ!!!(適当)

というわけで正解は2!!!ついでにSDGsは曖昧〜とか出してきて選択肢1と迷わせようとしたな!!!という出題者の意図も読めた!!!

*解説 in the pipeline 計画などが進行中で


さて次の段落を見る前に問題をみよう!

問題34 Ericaさんが言いたいこととは?
選択肢は読まずに段落3へ

1行目からいきなりわからない。portray/ unflattering light/ silver lining 訳せなくて詰んだ
でも最後のcontroversyは分かったから、なんか議論の余地があるってことだよね(曖昧)

どんな程度のSDGsも、、、、???この辺もよくわからないので次へ

最近すごい普通になっている、public opinionが拍車をかける、一番uncompromisingな会社に、サステナブルな努力を拡大することを。
え、かなり意味不明。uncompromiseもど忘れしたぜ〜。
Yetの後も読んでみよう。
でも、でもそれはgreenwashing accusationのavalancheになることは避けられない。

おお、avalancheは雪崩だから、まあ悪い意味(ドドドドバーンみたいな)ことだよね??
それなら前の意味がわかるかも

一番uncompromisingな会社でさえサステナビリティを拡大すると、greenwahsingだー!とpublic opinionで非難されることが普通になってきてる、みたいなことかな?

次へ

Ericaさん、何たらかんたらuniversity London(←こういうところは全然読みません)
However(逆の話が来るのかな?)
Ericaさん「minisculeって小さいことだったかな?小さいことでも、public-relations-inspired(広報にインスパイアされた?)シフト(変換)を大きな会社ですると、その業界にSignificantな"impact and ripple effect"を与える可能性がある。」

rippleってど忘れしたなぁ、裂ける、だっけ(ど忘れ)、でもSiginificantあるし影響が大きいんだよ、ってことが言いたいんだよね。

*解説
uncompromising 妥協しない
miniscule 非常に小さい
ripple さざ波、波紋のように広がる
※裂けると勘違いした理由は「ripped 引き裂かれた」を連想してしまったためだと思われる

次の文へ

いくつかの人たちは言っている(何を?)→このような理由で、大事なんだよ(何が?)批判する人はちょっと抑える(restrain)こと
→insufficient(不十分)なレポートだと感じても→since(なぜなら)、ひどいメディアの叩き(backlash)のせいで会社が何もしなくなっちゃうかもしれないからね。うさんくらい感じの企業努力が環境のサステナビリティのふりをしたって、それは完全なる無駄ってことでないでしょ

みたいなことかな、細かいところは飛ばしながらかなり雰囲気で理解した感じ。made underのところとか?だし。

*解説 under the guise of 〜に見せかけて


さて!!お待ちかねの選択肢タイム

問題34 Ericaさんが言いたいこととは?
1 大きい会社はSDGのレポートを衰えさせようとしてる、同業他社にinfluenceして環境の決まりに対して抵抗させることによって
→そんな話出てきたっけ?
2 大きな会社にフォーカスするよりも、批判者はgreenwashingしてる全部の会社を見た方がええんやで
→なんか違うような気がするし良い気もするな
3 大きな会社が何かマイナーチェンジをしてそれが重要なことでないなら、過度に批判するのはアホのすることなんやで
→おお!これっぽくない?!?!(正解)
4 SDGの多くのレポート、大きな会社での、はすごいpoorに実行されていって、新しいシステム開発が必要だよね!!!
→これはトンチンカンすぎてワロタ

で、2の可能性を消すためにもう1度読んだ気がする。(Ericaのところあたりから)
大きい会社ばっかり責めるんじゃない、小さい会社でもいけー!みたいな話だったとしたら2もありだよね、とか思いながら。
でも小さい会社もgreenwashingしてたらどんどん叩いていこう!みたいな話はなかったので3かな、という感じで選びました。

というわけでこの文章は3/3点、時間はツイート消したので細かくは覚えてないけど10分前後だった気がしています!
最後に気づいたことを2つ↓

気づいたこと1 初見で意味がわからない文は、選択肢を読むと整理されて分かることがある

正解の選択肢って、その段落の大事なところの要約だったりするわけじゃないですか。

洗濯■ばあ■もも■■赤■■産まれる■

という文があって「????」となってもその後に

問題:何の話?!
1桃太郎
2金太郎
3万太郎

という選択肢があったら「あ〜洗濯をばあさんがしてて桃流れてきて赤ん坊産まれるってことね!」
と黒塗りの部分を補えると思うのですが、それに少しだけ似てるかも。

英検の長文でも、選択肢を見た時に「この選択肢怪しい・・この条件をクリアしたらこれを選べるはず」みたいなことを考えると思うんですけど、そのクリア条件を意識しながら初見で読めなかった部分に戻るとカチッとハマることがあるかも。私は結構そういうことが多くて。段落を読んで「結局何が言いたかったんだろう・・」と思っても、選択肢を見て「うまくまとめてくれてるじゃん」て思うことがあります。選択肢を有効に使いましょう!!!

気づいたこと2 音読しながら読むと入ってきやすいかも

今回、初見で解いた時は全てサイレント音読(息だけの音読)しながら解いています。TOEICでもそうなんですけど口を動かしながら解かないと私の場合全然頭に入ってきません。今回このブログを書くために文章を読み直したけど、実際に口に出さないで読むと「あれ?」て途中で迷子になっちゃうことがよくありました。でちゃんと口を動かすと分かるみたいな。ただ英文を読むのではなく「意味を取りながら音読」のトレーニングが効いていると思います。

あと、当たり前かもしれないけど眠い時は全然入ってきません。