ねこんの英語ブログ | TOEIC・英検・Anki・海外旅行・マルタ留学

英語ができるようになりたい、英語話したい、資格取りたい、海外旅行行きたい、という人のブログ。作者はTOEIC985&英検一級。Ankiヘビーユーザー

【英検一級2020年第3回 語彙】Ankiが〜とか言っておきながら英検一級の語彙は4問も間違えてしまい地味に凹んでるぞ、語彙問題どうやって解いていたかの記事です

f:id:ryugaku_summer:20210207170307p:plain

英検一級を解いているとき何を考えていたか?シリーズ

語彙編です。Ankiが〜単語が〜とドヤ顔でブログを更新した後英検一級解いたら21点だったから結構へこみました(笑)

ちなみに英検一級解いてみたシリーズはこちら↓

英検一級解いてみた【2021年1月長文 空所補充編】
英検一級解いてみた【2021年1月長文 内容一致編①】
英検一級解いてみた【2021年1月長文 内容一致編②】
英検一級解いてみた【2021年1月長文 内容一致編③】 ⇦準備中



ではいきましょう!!!!!

(1)これはしょっぱなから「ん???😇」てなって、3 overrode怪しいけどこれなんだっけってなって、「あ、ドンガラガッシャーン(ちゃぶ台)みたいなやつか」と思って選びました。

あと思ったことがあって。今回の選択肢って過去形なんですけど、私ってoverrideで覚えてるのでoverrodeが出てきた時一瞬「初見の単語・・?」て思っちゃいました。

他の選択肢
1. perpetuate 意味: 長続きさせる 知ってたけどedついたらperplexedに見間違えて??てなった
2. preface 知らなかった 意味: 序文
3. satiate 知らなかった 意味: 飽き飽きさせる insatiableの元の単語か、と今思った。こういうの多いかも(発展系覚えてても元の単語「?」みたいな)


(2) これは普通に読んで2 ardent 熱心なを選んだかな
1,3,4は知ってました

(3)これは間違えました(不正解1問目)
4. congregation 信徒 を知らなかったです。congregate 集まる、を思い出すこともなく。

同じく意味がよくわからなかったpartitionをなんとなーく選びました(パーテーションのことらしい)

他の単語は知っていました。

(4)これはコンマの前まで読んで大体展開がわかるやつで、1 depreciation 価値が下がることを選びました
2,3,4の意味も知っていました。

(5) untilとbeforeがでてきて(こういう読解苦手)嫌だな〜と思いながら何回か読んで意味がわかってきたので1 abateを選びました。選べた理由は「There is little likelihood that drug use will soon abate. (薬物使用がすぐに減少するという見込みは、ほとんどない)」という文を丸暗記していて、この単語が自動詞でもいけるのを知ってたからかな?でなければ3 corroded 腐食する と迷った気がします

これも1〜4の選択肢は知っていました


(6)これ余談ですがHoney,っていう始まり方って英検結構出てくるんだよね、ずっと前にカテキョしてた中学生に英検二級の問題訳してもらった時に「ハチミツ・・?なんたらかんたら」と言っててまじで可愛い、と思って倒れそうになったことがあります。今教えてる中学生たちはみんな「Honeyは親しい相手への呼び方ですよね?もちろん知っています」みたいな感じでつまらんかった(⇦ハチミツを期待するな)
まずこの問題を見てそれを思い出しました。(⇦うるさい)

冗談はさておき、これは少し迷いました。contingentって私的には覚えにくい単語だったんですよね。使い所がわからないというか・・。例文も何個か読んだ記憶はあるんだけどこの単語のコアイメージというかアウトラインが掴みにくいなぁと思っていた。

結果的に他の選択肢の意味が分かったので、どれもとんちんかんだなぁと思って消去法で4 contingent 〜を条件として を選んだけど、選んで文が完成した時に「contingentってこうやって使うのかぁ」って思ったかな。

(7) これは最初car accidentから和解したみたいな話が続いて1なのかなとか思って読み進めたら病院が〜医者が〜頭痛が〜みたいな話だったので4 concussion 脳震盪を選びました。

2 conurbation 大都市圏 は知らなかったです

名詞の方が意味がパキッとしていて知ってるか知らないか、なので選びやすい気がします。

また、この文の最初に出てきたsustain=被る というのは今知りました。ここ完全にスルーしてたけどここにこだわってしまった人は時間ロスしたかも??スルースキル大事、と思いました(笑)

(8)いい話なのか悪い話なのか??を気にしながら読む問題という気がします。結果として登った人は疲れているのでそれに合う選択肢は? 1 arduous という感じで。

3 barbarous は残酷な 知らなかったです
こっちが浮かんでましたね↓ (全然違)
f:id:ryugaku_summer:20210207180355j:plain

ほかの選択肢は知っていました。

(9) これも「They accepted living in squalor because they hated cleaning. 彼らは掃除が大嫌いだったので、汚い生活に甘んじていた。」 という文を暗記していてsqualorと3 squalid むさ苦しい、ごみごみした を関連づけていたのですぐに答えられれました。なんか似たような話だな、と思って。

他の選択肢も知っていたので迷うことはありませんでした。

(10)戦争が終わった後歴史は改ざんされるというのはよくある話だよねと思いながら読んだ。
accused 目的語 of 非難の内容 ていうのに慣れてないと読みにくいのかも。

それが分かると 3 denigrating 以外に選ぶものはないですね。
denigrate: 中傷する

他の選択肢も知っていたので迷いませんでした。

(11)これ間違えました(不正解3問目)
なんと選択肢は全部知っていました笑

3 yielded を選んだのですが、これとmixed upしていました
f:id:ryugaku_summer:20210206234323j:plain

正解の1 annexed 併合した は考えもしなかったです(笑)なんなら3 vacillated 揺らいだ でも良いような気さえしちゃう(笑)


(12) これは少し易しい問題かな?2 yardstick 物差し、基準 を選びました

4. blurb 宣伝文、広告 は知りませんでした。(多分、2を選んだ瞬間に次の問題に行っているので見てもいない)


(13) これは1 toutedを選んだけど、この単語には泣かされてきた。
だってtout 褒めちぎる、押し売りする 全然違う意味だし
taunt あざける、taut 張り詰める もあるしで去年くらいめっちゃ混乱してて。もうtout/taunt/tautが出てきたら「褒めちぎる、押し売りする あざける 張り詰める」を全部思い出すようにしとこうかなと思ったくらいです(笑)
だから今回正解選べたのはめっちゃ嬉しい。

(14)これは空欄まで読めば解けるやつ。
1 pungent を選びました。
Twitterのタイムラインで4 murkyと迷ったという声を聞いたけど、これはmurkyの訳に「うさん'くさい'」があるからだよね。出題者の意図が見えたぜ・・・と思った瞬間(笑)
くさいでミスを狙う攻撃ですね。

(15)これは、Ginaがどんな状態なのかを読んで合うものを探す問題なので1 frazzled を選びました。

他の選択肢は見てもいない気がする。

(16)4 accomplice 共犯者を選びました。

この単語にもだいぶ長いこと悩まされて頑張って覚えたのですぐ分かりました。

(17)これも間違えました(不正解3問目)
選択肢は全部知ってたんだけど、なぜか1を選んでしまう。なぜかpaltryはat leastがないと文脈に合わないから選べない!!と思って選択肢から消した覚えがあるので文自体読み間違いをしていて理解できなかったと思われます。。

(18)これはちょっと「ん?」て思ったけれど4の選択肢を見て男が線をぶった斬ってるイメージが浮かんだので選びました

他の選択肢も知っていました。

(19)これは全部読まないとわからないタイプの問題。これはちょっと考えたけど、1 premeditated よく考えられている が合うなと思って選びました。

2 embittered を知らなかったので(苦くする・・的な?)
これが答えだったらやだな、、ということであまり自信がありませんでした笑
みじめにする、苦しめる という意味だそうです。


(20)これは、このブログを書くにあたって解き直したときに自信満々で wrath=激怒 を選んで間違えています💦
理由はMr.Garciaが遅刻魔に対して怒ったみたいな文脈だと早とちりしてしまったからです😭

最初に解いたときは3 gall 厚かましさ を選んでいるようです。gallは①厚かましさ②すり傷 と2つの意味で覚えていてなんの関連性があるんだろう?と思っている単語の一つです。

4 pietyは意味知らなくてπを思い出してましたね。。(信仰心、という意味だそうな)


(21)これは空欄の次まで読めば解ける問題のような気がします。onlyと相性いいのがmarginallyですよね。

確かパス単のでる度Aにもあったことを記憶していますのでパス単を真面目にやっていた方は取れている問題な気がします(文も読みやすいし)

(22)これはパス単準一級に「dish out = やたらと与える」という意味で出ていて、うちの親を思い出す熟語でした(ダンナの体がでかいという理由でご飯を日本昔話盛りでやたらに与えようとしてみんなに止められている)。

この問題を見た時にpunishmentsを「書き取り100枚!」みたいなことだと思ってやたらと罰を与えたのかな〜思って1 dish outを選んでいます。

後で調べたらdish for the punishmentsで「たっぷり痛めつける」という意味があるんですね。だからこれはラッキーな1点かなぁ。

他の選択肢でいうと、
2tear off は分かる 引きちぎる、びりびりにする
3wire up は知らない(配線を繋ぐ、という意味らしい。)
4dive into は意味が推測できる(飛び込むんでしょ?的な)

感じでした。


(23) これ間違えた(不正解4個目)
これは興奮したみたいな意味が入るのかな、とおもって4 4 boild overを選んだんだけど答えは2 blown away でした。

1 blast off 知らなかった 飛び出す
2 blow away 知らなかった 吹っ飛ばす、で受け身だから「(感動などで)吹っ飛んだ」という意味だそうな。blow over(困難などが過ぎ去る)と混乱してしまった。

あと、受け身だから〜という視点も抜けていました(ここでも読解力の無さが浮き出る展開に)

3 bashed in 知らなかった ひどく殴る
4 boiled over 意味が推測できる 沸騰する
興奮するという意味はありますが、感動して興奮、でなく怒ってカンカン、という意味だそうな。覚えます!


(24)これはちょっと悩んみました。3をfend for oneselfという塊で覚えていたので選択肢にfend forになったら「なんだっけ?」となってしまって。ここにも単語だけで(文脈なしで)覚えていることの弊害が出ています。

でもfendには人の手を借りないみたいなイメージあったよなぁとおもって3 fend forを選びました。今思うと1 skirt around回避すると悩んだ人もいたのかも?


(25)これも覚えるために悩まされたのですぐ答えられました。
1 tipped off 密告する ですね。

他の選択肢は
2 scrimpe on 知らなかったです 節約する
3 work over 知らなかったです やり直す、書き直す
4 clogged up 意味が推測できた、詰まる的な

思ったことその1

これは反省点ですが、自分がいかに「フラッシュカードに出てきた日本語の意味だけで覚えている単語が多いか」を痛感しました。overrideの過去形overrodeが初見の単語のように感じてしまったり、fend for oneselfが空欄と本文で別れてて選択肢がfend forになっていたら「?」になったり。

英語と日本語訳をセットで覚えるのと同時に例文を暗記できるレベルで理解したり文章でどんどん出会わないと、なかなか覚えたものが言語として立体的になってこないのを感じています。

これは生徒さんを見ていてもそうで、単語が単語帳から出てきて歩き出す様子が自分の頭の中に見えてこないと読解で使えるレベルにはならないことがあって、私にもそれが見えていない単語が多いのかな。

一級受かってるし洋書読んでるんだから嘘だ!と思うかもしれないけど私は未だに読解に苦手意識があってたくさんの英文を読むときは「よいしょ」みたいな、ちょっとキリッとしないと意味が入ってこないです。だから英単語を英語で覚えていくっていうのも苦手で(辞書に書いてある意味が分からなくてつまづいたりするし)。でもそのハードルはいつか越えていかないとダメなのかな、なんて思ってます。

名詞が選びやすいなって思ったのも名詞は形あるものや概念がはっきりしていることが多いから日本語と英語の対訳がしやすくて、それに対して動詞や形容詞は日本語の意味だけ覚えているのでは使いものにならない、みたいなのがあるのかも。

思ったことその2

↑と反対に、例文を暗唱しているような単語は選びやすかった。abateやsqualidなど、文を通してその単語を理解しているものはすっと選べました。私が英文を暗記しようと思うことってあんまないんだけど(理由:怠惰)、暗記しなきゃと思ってるやつは、「日本語の意味を見てもイメージが掴めなくて何度も間違えるから例文暗唱しなきゃ」って思ったやつなんですよね。今回は正解をたまたま選べたcontingentも例文暗唱してどんな文脈でどう使われるのか理解しておくべきだなと思うし。

覚えた単語を文章の中でどう使われているかの理解がある人は簡単に選べて、逆に意味だけは知っているという人は選びにくいタイプの単語がわざと出題されているのではないか?そんな深読みまでしてしまいました(笑)。だからジャンル問わず英文をよく読んでいる人こそが得点が取れるということですね。本当によくできた試験。

そんなこと言っても英検対策もしながら洋書読みまくるなんてできないよ!!!という方のために言えるのは「なんとなく意味は覚えてるけどよくわかんないなぁ〜」みたいなやつは盲目的に例文を丸暗記すると応急処置になっていいかも、ということです。

思ったことその3

解いて答え合わせした後は「思ったより取れなかったなぁ」ってへこんだけど、今復習してて「むしろこんな難しいの21点も取れてすごくない?!?」てなってます(自画自賛)。笑 Twitter見てると本当にすごい人ばっかりで自分が全然できないように思う時もあるけど全然そんなことないはずだし、例えばだけど半分の13〜14点だって勘では絶対に取れない点数だからちゃんと今までに英文を読んだり語彙の勉強を努力したんだなって分かるしそれだけの点数を勝ち取れるのはすごいことだと思います。(2級を教えてて特にそう思う)。

こんな感じでしょうかね。さとけんさんも同じテーマの記事をnoteで執筆される予定だそうなので要チェックや!!!ですね_φ(・_・🏀
では〜


英検一級解いてみたシリーズはこちら↓

英検一級の長文解いているときに何を考えているのか【2021年1月 空所補充編】
英検一級の長文解いているときに何を考えているのか【2021年1月 内容一致編①】
英検一級の長文解いているときに何を考えているのか【2021年1月 内容一致編②】
英検一級の長文解いているときに何を考えているのか【2021年1月 内容一致編③】 ※準備中