ねこんの英語ブログ | TOEIC・英検・Anki・海外旅行・マルタ留学

英語ができるようになりたい、英語話したい、資格取りたい、海外旅行行きたい、という人のブログ。作者はTOEIC985&英検一級。Ankiヘビーユーザー

TOEIC975点を取るためにやったこと

f:id:ryugaku_summer:20191214000832j:plain

TOEIC975点取るためにやったこと

今回は普段とはちがうアプローチをしてみたところ最高得点である975点(L495,R480)を取ることができましたので、具体的にやったことを書いていこうと思います。

リスニング

とにかくディクテーション&シャドーイングですね。
一度解いた問題をもう一度聞いて、その中で一箇所でも「モヤッ」とするところがあったらそこを何回も(10〜20回)も聞いて音を覚えて、そのあとスクリプト見てまた何回も(30回くらい?)聴きながら同じ音を出せるまでシャドーするというやり方。

950点オーバーくらいになってくると簡単に聞き取れるものを何度も解いても意味がないので、聞き取れないところを1つずつつぶしていくイメージで徹底的に全てをクリアにしていきます。一つ一つなのでまあ時間はかかります。

あとやったことといえばイギリス英語に慣れるために6 minutes English聴いていたのと、試験当日に「携帯しまってください」と言われる直前まで公式問題集5の音声を1.2倍して聞いていました。

問題集にでてきたスピーカーと同じ人が本番で出てくることもあるらしく、耳が慣れると良いかなと思って試験1週間前〜試験直前まで聞いていました。

ちなみに教材はこれ⬇️最近の公式問題集は音声CDでなくオーディオファイルとなっていて、スマホで簡単に再生できるようになっているので超オススメです。


リーディング

単語

まず毎日の日課としてAnkiというアプリを使って下記の単語を覚えています。

正直、TOEICに必要な単語はほとんど出てきませんw でもTOEICって変な固有名詞とか団体の名前出てくるじゃないですか?この単語帳をやりはじめてからあの辺の単語がよく分かるようになりました。固有名詞が分かると話の内容が大体想像つくのよ。そういえば、英検一級の過去問を弁護士&医者のオージーカップルに見せたときも固有名詞がだけパーっとスキャニングしてなんの話か分かっていたので固有名詞がパキッと分かるってすごいアドバンテージなんだと思う。謎の会社の名前も使われてる単語が分かればなんのビジネスなのかすぐ分かるからね。

文法・長文

わたしはTOEICを教え始めて1年くらいになるのですが、上級者にはこれを使ってもらっています。

間違えた問題や合ってたけど文が良くわからなかった問題は解説送るので教えてねーと言っているので、よく「これが分かりません」と言われます。

すると、その人が確実に分かる形で答えなければならないのでその文法について自分が知っている以上にめちゃくちゃ調べます。それを繰り返していたら知らぬ間に文法力がつき、ついでに構文を読み解く力もつきました。
f:id:ryugaku_summer:20191213233111j:plain

f:id:ryugaku_summer:20191213232717p:plain
解説の一例


生徒さんにも同じように最終的には「自分で学ぶ」ようになって欲しいので「こんな風に分からないものは自分でも調べてみよう!」「こんな感じで文を、解体して読んでいこう!」というのを教えてあげると「解説ください」の質問がどんどん減っていきます。最終的には自然に読めるようになりPart5でメキメキと伸びていきます。

学習中の方も、間違えた問題や不安な問題はぜひ「人に説明するならどういうか?」を軸に徹底的に理解するようにすると、「Part5のやりっぱなし」を防げると思います。

上記の方法で大抵の問題はクリアできるのですが、理屈ではどうしても理解が進まないものもあります。結局最終的にはその言い回しに「慣れ」ないと解けないもの。複合名詞とかイディオムとかそうですね。
そういった問題に対処する方法はシンプル。「間違えた問題の音読」です。意味を取りながら、20〜30回音読をします。すると体が音でその表現なり文法を覚えるので、似たような問題が出てきたときも感覚で解けます。

これはPart7でも同じで「なんかこの文読みにくい・・」「意味わからん・・」というものがあればその文だけを抽出して

①まず分解して構造理解
②何でつまづいているのかを明確にする(単語?文法?構文?)
③音読(20〜30回)

を行うと大体の場合解決です。今まで「分からなかった」文が、母国語のように体に染み込んでいきます。

音読を何度もやるのは良いのですが「I'm going to Paris」みたいなすでに母国語のように十分理解できているものを何度も読んでもすでに時間の無駄なんですよね。950点超えている人がきっちり全文読む必要はないと思うんです。その代わり少しでも「?」と思った文は20〜30回と読む。そうすればそんなに時間はかかりません。

終わりに

950点取れたらあとは「モヤモヤをなくす作業」をすべきです。「問題集100問中95点!やったー!!」では少し効率が悪い。苦手な問題を重点的にチェックしてモヤモヤをなくし「2度と間違えない問題」にしていくと段々本番でのミスが減ってくるはずです。
そのモヤモヤを探す作業は「宝探し」にも似ています。モヤモヤを解消することで確実に一段ずつステップアップしていくので楽しみながらモヤモヤを解消出来たらいいですよね。

わたしがやったことは以上です🌟